HTMLで使用するinput要素を利用することで簡単にカラーピッカーを表示させることができます。色を選択させたい場合などに使えるかもしれません。
カラーピッカーの表示方法
HTMLだけでカラーピッカーを表示させるには、input要素のtype属性に「color」を指定することで実装することができます。
<input type="color" value="#4251f5" />
これだけで簡単にカラーピッカーを表示することができます。value属性にはデフォルトで表示させておきたい色を指定しておくことができます。
以上が、HTMLのinput要素を使ってカラーピッカーを表示する方法となります。

XHTMLとHTML5の違い
CSSでステッチ風デザインにする
Webサイトを作る際、HTML5やCSS3を使用するべきか?
flexレイアウトの基本【2カラムレイアウト】
WordPressでウィジェットを使う
【HTML】input要素で入力補完機能を実装する方法