Photoshopを使って写真を手描き風に加工する方法を紹介します。ここでは鉛筆でデッサンしたような雰囲気が出るように加工を施して仕上げていきたいと思います。

手描き風に加工する手順

まずは、元となる画像を用意したら、レイヤーを複製します。
「新規レイヤーを作成」アイコンにレイヤーをドラッグするか、「Ctrl+J」で複製できます。

手描き風にする素材の用意

描画モードを変更する

レイヤーを複製したら描画モードを「覆い焼きカラー」に変更しておきます。

レイヤーの描画モードを覆い焼きカラーにした状態

写真を白黒にする

鉛筆でデッサンした感じにしたいので、写真を白黒に変更します。
調整レイヤーから【色相・彩度】を適用して、彩度の数値を「-100」に変更します。

彩度を落として写真を白黒にした状態

階調の反転をする

複製したレイヤーを選択した状態で階調の反転をします。
【イメージ】→【色調補正】→【階調の反転】または、「Ctrl+I」で反転できます。
この時点で、写真によっては真っ白になる場合もあります。

フィルターをかける

ここからはフィルターをかけていきますが、レイヤーをスマートオブジェクトに変換しておくと修正する際、わざわざフィルターをかける前に戻ってやり直すことなく、何度でもフィルターを調整することができるので、スマートオブジェクトに変換しておく方がオススメです。

ぼかしを適用する

まず、【フィルター】→【ぼかし】→【ぼかし(ガウス)】で半径を調整しながら、ぼかしを適用させます。

フィルターのぼかし(ガウス)をかけた状態

これで、鉛筆で描いたような感じになりました。もう少し鉛筆の質感を出したい場合には、さらにぼかしをかけます。
【フィルター】→【ぼかし】→【ぼかし(表面)】でぼかしを調整すると、さらに質感が増します。

フィルターのぼかし(表面)をかけた状態

これで、手描き風の加工が完成しました。

また、デッサンなどで使われるキャンバス紙のような質感を出したい場合は、テクスチャをかけると雰囲気が出ます。

キャンバスの質感を出す

先程、作業していたレイヤーをすべて1つのレイヤーに結合させます。次にテクスチャをかけます。
【フィルター】→【テクスチャ】→【テクスチャライザ】でテクスチャを「カンバス」にして、照射方向を「右下へ」にして、レリーフを調整したらOKを押します。

紙の質感を出した状態

これで紙の質感を出すことができました。

以上が、Photoshopを使って写真を手描き風に加工する方法となります。

おすすめの記事